【シーズン26】炎統一ランクバトル_バトンオドリドリ【ポケモンSV】

スカーレット・バイオレット
Amazon

世界中の人と実力を競うことができるランクバトル。

シーズン26のランクバトルを炎統一パーティで戦った結果を以下にまとめます。

パーティ構築

今月からは再び伝説ポケモンをパーティに入れられるようになったので、まずはレシラムを主軸にしてパーティを考えました。

オドリドリで「ちょうのまい」を積み、「バトンタッチ」でレシラムに能力上昇を引き継いで戦います。

 

パーティ紹介

レシラム

性格 おくびょう (素早さ↑ 攻撃↓)
特性 ターボブレイズ
テラスタイプ じめん
努力値 C252 D6 S252
持ち物 とつげきチョッキ
クロスフレイム/シャドーボール/
だいちのちから/りゅうせいぐん
  • 基本的にはオドリドリの「ちょうのまい」の能力上昇をバトンタッチで引き継いで戦います。「ターボブレイズ」により相手の「てんねん」が効かないのも利点です。
  • 「シャドーボール」は黒馬バドレックス対策です。
  • ミライドン対策で、テラスタイプは地面にしています。

 

コータス

性格 のんき (防御↑ 素早さ↓)
特性 ひでり
テラスタイプ くさ
努力値 H252 B252 D6
持ち物 だっしゅつパック
あくび/ステルスロック/
こうそくスピン/オーバーヒート
  • にほんばれ要員その1。「オーバーヒート」で能力が下がると「だっしゅつパック」が発動し、晴れターンを多く残して味方に交代できます。

 

ウガツホムラ

性格 ようき (素早さ↑ 特攻↓)
特性 こだいかっせい
テラスタイプ ドラゴン
努力値 H86 A164 B4 D4 S252
持ち物 ラムのみ
りゅうのまい/にほんばれ/
げきりん/フレアドライブ
  • 「りゅうのまい」で能力を上げて戦います。
  • 相手に天気を変えられても再度晴れにできるように「にほんばれ」を覚えさせています。
  • 晴れで素早さが上がるように努力値を調整しています。特性と素早さ1段階アップで、素早さは2.25倍になります。

 

オドリドリ

性格 おくびょう (素早さ↑ 攻撃↓)
特性 おどりこ
テラスタイプ こおり
努力値 C252 S252 H6
持ち物 きあいのタスキ
エアスラッシュ/ちょうのまい/
バトンタッチ/こごえるかぜ
  • 「ちょうのまい」で特攻・特防・素早さを上げ、レシラムに「バトンタッチ」するのが一番の役割です。
  • バトンタッチする余裕が無い場合でも、「こごえるかぜ」で相手の素早さを下げることができ、後続の味方が有利に戦えます。

 

    スコヴィラン

    性格 ずぶとい (防御↑ 攻撃↓)
    特性 ムラっけ
    テラスタイプ みず
    努力値 H164 B198 S148
    持ち物 おおきなねっこ
    かえんほうしゃ/ねをはる/
    みがわり/やどりぎのタネ
    • 「ねをはる」を使うことでディンルーの「ふきとばし」を無効にでき、テラスタルすれば「みがわり」でキョジオーンの「しおづけ」も耐えることができます。
    • その他、ドヒドイデやブラッキーなどの受けポケモンに対して有利に戦えます。
    • 素早さは準速61族抜きです。

     

    キュウコン

    性格 おくびょう (素早さ↑ 攻撃↓)
    特性 ひでり
    テラスタイプ くさ
    努力値 B6 C252 S252
    持ち物 あついいわ
    オーバーヒート/おきみやげ/
    アンコール/ソーラービーム
    • 「おきみやげ」で早めに退場し、味方に晴れターンを多く残す動きができます。相手の能力を下げることで、ウガツホムラが「りゅうのまい」を使いやすくなります。

     

      対戦結果

      最終結果は27勝25敗、レートは1543。最終順位は22853位でした。

      「ちょうのまい」をレシラムにバトンできれば多くの場合で勝つことができましたが、連撃ウーラオスの「すいりゅうれんだ」などでオドリドリが倒されてしまう場合もありました。

      また、ムラっけスコヴィランは相手のディンルーに対して強かったんですが、試合が長引くのは性に合っていないので何か別の方法でディンルー対策を考えたいと思います。

      次のシーズンはまた別のポケモンをメインにして戦っていきます!

      タイトルとURLをコピーしました