ポケモン初心時はどのソフトをやるのがおすすめなのか

ポケモン時事ネタ、小ネタ
Amazon

 

 

結論としてはなるべく最新のものをやることをおすすめします。

具体的な作品名を挙げると

 

ポケモンを全くやったことがない人

レッツゴーピカチュウイーブイ、ソードシールド

 

昔やってたけどもう何十年もやってない人

ソードシールド、スカーレットバイオレット

 

 

そのためどちらにしてもソードシールドをプレイするのが良いという結論になります!

 

 

 

1. ポケモン初心者には「最新作」が基本的におすすめな理由

 

ゲームシステムが洗練されていて遊びやすい

最新作は、UIやバトルのテンポ、育成システムなどが改善されていて、初心者にもやさしく、快適な設計になっています。特に昔の作品は冒険をする際にいろんな足枷が多く、育てたいポケモンを手持ちに入れられず、一緒に冒険できないことも多かったです。

 

 

オンライン要素が活発

対戦や交換、イベントなどが盛んで、ソロでもマルチでも楽しめるのが最新作の魅力。

【ポケモンSV】レイドイベント最新情報まとめ【スカーレットバイオレット】|ゲームエイト

 

 

過去作はプレミアがついているものもあり、最新作より高価な場合がある

海外でレトロゲームが流行り、今では昔のゲームソフト、ゲーム機はプレミアがついていることがあります。ポケモンでいうと、ゲームボーイ作品は軒並み高く、Switchソフトの方が安い現状があります。

ポケットモンスター エメラルド|ポケットモンスターオフィシャルサイト

 

 

【完全初見向け】初めてポケモンに触れる人におすすめのソフト

 

レッツゴーピカチュウ・イーブイ(Switch)

ポケモンGO風の操作で、直感的なプレイができる

•難易度も低めで、ポケモンの世界観に慣れるのにぴったり

・ストーリーも初代と同じなので、一番最初のポケモンにもぴったり

ピカチュウイーブイがとにかくかわいい!

商品情報|『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ』公式サイト

 

ソード・シールド(Switch)

  ・新しいものの中で一番王道のRPGになってい

•いわゆる「本編シリーズ」の中でもシンプルで入りやすい

•広い「ワイルドエリア」でオープンワールドに近い自由な冒険も体験できる

ポケモンの種類も多く、育成やバトルを学ぶには最適

商品ラインナップ|『ポケットモンスター ソード・シールド』公式サイト

 

 

 

3. 【復帰勢向け】昔やってたけど久々にやる人におすすめのソフト

 

ソード・シールド



•初代~第八世代までの要素がバランスよく詰まっている

•グラフィックや演出の進化がswitchに移行したことで劇的になっている

商品ラインナップ|『ポケットモンスター ソード・シールド』公式サイト

 

スカーレット・バイオレット

•初の「完全オープンワールド」で、自由度が段違い

•テラスタルなど新要素が多く、新鮮な気持ちで楽しめる

•最新作だけあってオンラインのポケモンバトルの対戦やイベントが未だに更新され続けている

商品情報 | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト

 

 

 

なぜソードシールドがベストなのか

レッツゴーピカチュウイーブイポケモンGOからの流入を目的とした完全ポケモン初心者用に作られています。

そのため、ゲームの仕様もポケモンGOに近いものを採用しており、難易度も低くサクサクとポケモンというゲームを体験することができます。

また、スカーレットバイオレットは最新作ですが、完全なオープンワールドになっており、今までのポケモンであるRPGとは違う作品になっています。

 

ソードシールドではレッツゴーピカチュウイーブイほど初心者仕様ではなく、やりごたえがあるのと、スカーレットバイオレットと違い完全なRPGで、すこしだけオープンワールドに近いエリアもあるというゲームになっています。そのため、全くの初心者、久しぶりにポケモンをする人どちらにもオススメできる作品になっています。

 

 

ポケモンに関する疑問

 

Q.2シリーズずつ出ているけど、どっちを買えばいいの?どっちも買わないとダメ?

 

ストーリーは少し違いがある程度で差はほとんどありません。好きな方片方だけでいいですよ!

登場するポケモンがちょっと違うのでそこだけ注意してください。

 

 

Q.ポケモンって過去作からやらないと話がわからない?

 

全く問題ありません!どの作品も独立してるので、どこから始めても楽しめます。

 

 

Q.子どもや家族でも楽しめる?

もちろんOKです!特に『レッツゴー』シリーズは2人プレイもできるようになっています。また、どの作品でも大人も熱くなれるストーリーになっています。

 

 

Q.ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールはダメ?

ダメではありません。他のシリーズに比べてバグが多いのとリメイクとして評価が低いのが特徴ですが、初心者なら関係ありません。ただ、難易度が今までの作品の中で一番高いのでそこが難点です。

 

Q.レジェンドアルセウスはダメ?

レジェンドアルセウスはポケモン開発元であるゲームフリークのチャレンジ作品で今までのポケモンとは毛色を変えた作品になります。

久しぶりにする人には面白いですが、全くの初心者は王道を通ってからの方が、面白く感じる作品になります。

 

Q.ダウンロードコンテンツ(DLC、追加コンテンツ)は必要?

ソード・シールドとスカーレット・バイオレットには追加コンテンツというストーリークリア後の追加ストーリーがあり、別途で購入できます。これに関してはストーリー自体にはあまり関係しませんので購入は必須ではありません。遊んでみてもっとこの作品を楽しみたいと感じたなら、買ってください。内容は十分満足できるものだと思います。

 

 

 

 

まとめ:最初の一本に迷ったら「ソード・シールド」か「最新作」

ポケモンが初めての人 →『レッツゴー』 or 『ソード・シールド』

•久々にやる人 →『ソード・シールド』 or 『スカバイ』

•とにかく悩むならソードシールドが無難で満足度が高い!

 

 

 

 

最新作を楽しんだあとに、過去作にも手を出していくのが一番自然な流れです。まずはポケモンの世界に飛び込んでみましょう

 

www.nnnpokelive.com

 

www.nnnpokelive.com

 

タイトルとURLをコピーしました