
スポンサーリンク
1:マネネ@みっけポン投稿日:2025/04/18 13:07:15 ID:S7FUwgYI
たねexデッキが嫌い過ぎて研究した結果、考えれば考えるほど強い理由が判明したので解説する
2:バンバドロ@けいけんアメL投稿日:2025/04/18 13:08:08 ID:S7FUwgYI
① HPが高すぎる
たねの癖にHPが高すぎる
2進化exがHP170~180、非エク2進化はHP140がデフォになってきてるのにHP140~150は高すぎる
弱点等の計算や基準が違うとはいえ、最近の紙ポケカのHPは2進化exが330・たねexが230とHPが100も違うのに、ポケポケではたった20しか違いがないという異常さ
たねexデッキの強さを考えたら、HPは130が妥当
たねの癖にHPが高すぎる
2進化exがHP170~180、非エク2進化はHP140がデフォになってきてるのにHP140~150は高すぎる
弱点等の計算や基準が違うとはいえ、最近の紙ポケカのHPは2進化exが330・たねexが230とHPが100も違うのに、ポケポケではたった20しか違いがないという異常さ
たねexデッキの強さを考えたら、HPは130が妥当
3:ニャオハ@とけないこおり投稿日:2025/04/18 13:11:20 ID:S7FUwgYI
② 伝説/幻は意図的に性能を盛られている
このゲームはユナイト同様に伝説/幻の性能が盛られており、これまで弱かったexは1枚も存在しない
HPやダメージのステータスは当然として、「技2つ持っていいのは伝説/幻とごく一部の2進化exの特権」とかいう、誰も求めてない謎の縛りを勝手に作ってるのも酷い
このゲームはユナイト同様に伝説/幻の性能が盛られており、これまで弱かったexは1枚も存在しない
HPやダメージのステータスは当然として、「技2つ持っていいのは伝説/幻とごく一部の2進化exの特権」とかいう、誰も求めてない謎の縛りを勝手に作ってるのも酷い
5:マイナン@ギャラドスナイト投稿日:2025/04/18 13:15:36 ID:S7FUwgYI
③ 事故が起こりにくい
これは全プレイヤーが分かっていることだろう
ご存知の通りたねexには進化ラインが存在しないので、1枚引くだけでフルスペックを発揮することができる
後続のたねポケが引けなかったり~と無論事故が起こらない訳ではないが、それはどのデッキでも避けられない展開であり、たねexデッキだけが抱えているリスクではない
特にランクマッチのような何十何百戦と試合数を重ねる環境では進化事故は大きなストレスであり、それを免除されるたねexデッキが人気になるのは必然である
これは全プレイヤーが分かっていることだろう
ご存知の通りたねexには進化ラインが存在しないので、1枚引くだけでフルスペックを発揮することができる
後続のたねポケが引けなかったり~と無論事故が起こらない訳ではないが、それはどのデッキでも避けられない展開であり、たねexデッキだけが抱えているリスクではない
特にランクマッチのような何十何百戦と試合数を重ねる環境では進化事故は大きなストレスであり、それを免除されるたねexデッキが人気になるのは必然である
6:テツノドクガ@ニビあられ投稿日:2025/04/18 13:19:57 ID:S7FUwgYI
④ 進化デッキは進化前が弱すぎる
冷静に考えて1エネ20、2エネ40って弱すぎるでしょ
進化前では4回5回くらい殴らないと倒せないのに、たねex側は3エネ付ければ進化前なんざ余裕でワンパンという事実が平然とまかり通っている
2進化デッキは常に事故と隣り合わせなんだから、全進化前をニャオハやレアコイルくらい盛らないと釣り合ってない
冷静に考えて1エネ20、2エネ40って弱すぎるでしょ
進化前では4回5回くらい殴らないと倒せないのに、たねex側は3エネ付ければ進化前なんざ余裕でワンパンという事実が平然とまかり通っている
2進化デッキは常に事故と隣り合わせなんだから、全進化前をニャオハやレアコイルくらい盛らないと釣り合ってない
7:ゴンベ@みちびきのせきばん投稿日:2025/04/18 13:23:35 ID:S7FUwgYI
⑤ 自由枠に好きなカードを入れることができる
たねexデッキは進化デッキと比べて圧倒的に枠に余裕があるので、余った枠に好きなカードを入れることができる
マントゴツメは当然のこと、ナツメアカギレッドマーズしたっぱといった強力なサポートを多く入れることができる
「たねexのHPは2進化exと20しか変わらない」
と言ったが 2進化デッキはマントを入れる枠すら苦労するのに、たねexデッキはマント/傷薬/お姉さんの回復ソースを潤沢に入れられるので、実質的なHP量は「2進化ex以上」と言っても過言ではない
火力面もゴツメやレッドで底上げすれば2進化exとほぼ同等とか、事故りながら2進化使ってるのが馬鹿みたいじゃん
たねexデッキは進化デッキと比べて圧倒的に枠に余裕があるので、余った枠に好きなカードを入れることができる
マントゴツメは当然のこと、ナツメアカギレッドマーズしたっぱといった強力なサポートを多く入れることができる
「たねexのHPは2進化exと20しか変わらない」
と言ったが 2進化デッキはマントを入れる枠すら苦労するのに、たねexデッキはマント/傷薬/お姉さんの回復ソースを潤沢に入れられるので、実質的なHP量は「2進化ex以上」と言っても過言ではない
火力面もゴツメやレッドで底上げすれば2進化exとほぼ同等とか、事故りながら2進化使ってるのが馬鹿みたいじゃん
13:シェイミ@ラティアスのおやつ投稿日:2025/04/18 13:29:44 ID:S7FUwgYI
⑥「20枚デッキ3ポイント先取」というルール
根幹であるこのルールもたねex環境を加速させている
20枚という制限のせいで2進化デッキは枠がカツカツだし、3ポイント先取なのでex単デッキなら実質4ポイント獲得を強制させることができる
デッキ枚数が25枚になれば2進化デッキにも自由枠ができて格差が縮まるし、4ポイント制になればex単デッキにリスクを付けることができるのに…
20枚デッキというのは2進化に不利過ぎるし、3ポイント先取というのはex単に有利過ぎるルールなのである
根幹であるこのルールもたねex環境を加速させている
20枚という制限のせいで2進化デッキは枠がカツカツだし、3ポイント先取なのでex単デッキなら実質4ポイント獲得を強制させることができる
デッキ枚数が25枚になれば2進化デッキにも自由枠ができて格差が縮まるし、4ポイント制になればex単デッキにリスクを付けることができるのに…
20枚デッキというのは2進化に不利過ぎるし、3ポイント先取というのはex単に有利過ぎるルールなのである
17:ドードー@きんのはっぱ投稿日:2025/04/18 13:36:06 ID:S7FUwgYI
⑦ その他数々の仕様に愛されている
⑥の延長となる話だが「20枚3ポイント先取」以外にも、
「マリガン無し」「初手手札にたねポケ確定」「相打ちで倒れてポイント数が3vs4になっても引き分け判定」「マーズ」「リーフ」「スカイシェイミ」など、当たり前のように存在しているシステムやカードの数々も、たねexデッキの味方になってしまっている…
ポケモンの数が少なく枠に余裕があるたねexデッキは、今後優秀なトレーナーズが出る度に強化されるという事実
根幹となるルールを見直さない限り、たねex環境が終わることはないと思う
⑥の延長となる話だが「20枚3ポイント先取」以外にも、
「マリガン無し」「初手手札にたねポケ確定」「相打ちで倒れてポイント数が3vs4になっても引き分け判定」「マーズ」「リーフ」「スカイシェイミ」など、当たり前のように存在しているシステムやカードの数々も、たねexデッキの味方になってしまっている…
ポケモンの数が少なく枠に余裕があるたねexデッキは、今後優秀なトレーナーズが出る度に強化されるという事実
根幹となるルールを見直さない限り、たねex環境が終わることはないと思う
スポンサーリンク
1:メガカメックス@サボネアのトゲ投稿日:2025/04/06 09:29:26 ID:FG7sHGfo
たねでもhP140~150ある
サポートを18枚入れられる
進化事故なし
初手ワンパン事故なし
2-2確定
進化ポケモン使う意味がない
サポートを18枚入れられる
進化事故なし
初手ワンパン事故なし
2-2確定
進化ポケモン使う意味がない
10:ゴルダック@みっけポン投稿日:2025/04/06 14:41:24 ID:OD32Z5Pg
13:ルージュラ@トライパス投稿日:2025/04/10 14:39:33 ID:KJo.Eqo2
悲報グレイシアさんHP140でベンチから特性発動できない…
15:ヒドイデ@レシラムのおやつ 投稿日:2025/04/10 15:12:52 ID:poxsjky6
>>13
バトル場で耐えたら新しく現れた奴に
10ダメージ入るもん
バトル場で耐えたら新しく現れた奴に
10ダメージ入るもん
40:タマンチュラ@コオリZ投稿日:2025/04/18 14:21:01 ID:g.2o3ohA
グレイシアはシェイミ適用外なのがマジで弱い
6:ワカシャモ@コオリZ投稿日:2025/04/07 17:53:18 ID:5DiY8fLU
総じて逃げエネ2なのがクソ
3~4に増やせ
3~4に増やせ
11:ガラルヤドン@こんごうだま投稿日:2025/04/18 13:28:00 ID:J7vEGFUA
こいつらをワンパンできるリザードンとかエルレイドがギリギリ頑張ってるくらいで他の2進化は息してないよな
16:バチンウニ@ウソハチのなみだ投稿日:2025/04/18 13:33:29 ID:g.2o3ohA
>>11
というか2進化格差がデカすぎるな
種exも格差はあるけど
ウミトリオとか2エネでいいだろ
というか2進化格差がデカすぎるな
種exも格差はあるけど
ウミトリオとか2エネでいいだろ

19:ジヘッド@こおりなおし投稿日:2025/04/18 13:38:39 ID:fUKcoVnI
35:バタフリー@カロスエンブレム投稿日:2025/04/18 14:05:19 ID:q8ps95tc
1番デカいのは中間が来なくて負けるとか進化できずに負けるみたいな自分で使っててストレスになる要素が減るのがデカすぎる
14:メブキジカ@ディフェンダー 投稿日:2025/04/18 12:40:57 ID:Hnwgk6Lk
たねが安定感あるのはいいんだよ
そこは明確にたねのメリットじゃなくちゃいけないから
安定感無い上にたねと遜色無い性能なのがゴミ
そこは明確にたねのメリットじゃなくちゃいけないから
安定感無い上にたねと遜色無い性能なのがゴミ
37:ニドリーナ@きりみフライ投稿日:2025/04/18 14:10:57 ID:fUKcoVnI
45:オムスター@きのみプランター 投稿日:2025/04/18 15:13:57 ID:n64khdvI
>>37
やっぱ伝説たねexの優遇ステータスが酷い
まあ伝説ポケモンのカードがかっこよくて強いって
ライトユーザー向けには成功だがランクマ本気でやるような対戦民族にとってはなんだかなぁ
やっぱ伝説たねexの優遇ステータスが酷い
まあ伝説ポケモンのカードがかっこよくて強いって
ライトユーザー向けには成功だがランクマ本気でやるような対戦民族にとってはなんだかなぁ
スポンサーリンク
9:フカマル@マンキーのけ投稿日:2025/04/07 22:09:18 ID:7IOYGpg.
せめて弱点+40に
48:ケーシィ@カメックスナイト投稿日:2025/04/18 15:21:43 ID:H9mUQgjM
40枚5ポイント先取ルールを導入すべきだよなあ
1:ギアル@きいろのはなびら投稿日:2025/04/18 12:23:52 ID:Hnwgk6Lk
たねex「マント込みでHP170です」
2進化ex(HP170)「マント積み込む余裕無いポヨw」
これほんま
2進化ex(HP170)「マント積み込む余裕無いポヨw」
これほんま

7:ガラルサンダー@あらびきヴルスト投稿日:2025/04/18 12:29:33 ID:7yk6icno
道具→誰にでも付けられる
進化→特定のポケモンのみ付けられる
この時点で使うカードの枚数が同じだとしても、雲泥の差があるよね
進化→特定のポケモンのみ付けられる
この時点で使うカードの枚数が同じだとしても、雲泥の差があるよね
10:オンバーン@タマンチュラのいと投稿日:2025/04/18 12:37:17 ID:ReKMcrds
たねex+マント
・カード2枚で済みます
・なんなら手札に2枚ある時点で即完成します
・exを引けなかったとしてもマントは別ポケにつけられます
2進化ex
・カード3枚必要です
・たね→次のターン1進化→次のターン2進化完成までラグあります
・たね引けるまではエネすら貼れません
・たねの状態ではHP低いので落とされます
・序盤でたねが落ちたら確定で2枚腐ります
・カード2枚で済みます
・なんなら手札に2枚ある時点で即完成します
・exを引けなかったとしてもマントは別ポケにつけられます
2進化ex
・カード3枚必要です
・たね→次のターン1進化→次のターン2進化完成までラグあります
・たね引けるまではエネすら貼れません
・たねの状態ではHP低いので落とされます
・序盤でたねが落ちたら確定で2枚腐ります
13:ポワルン@ミニリュウのウロコ投稿日:2025/04/18 12:40:56 ID:7yk6icno
>>10
上はマントすら必要無い状況も当然あるしな
下は引かないと本当にどうしようもない
上はマントすら必要無い状況も当然あるしな
下は引かないと本当にどうしようもない
12:ドダイトス@ピクルススライス 投稿日:2025/04/18 12:39:08 ID:AX2IQP6.
マントが令和カードすぎる
ゴツメですら早期につけれなかったらよええなって思うのにマントはいつ引いても強い
ゴツメですら早期につけれなかったらよええなって思うのにマントはいつ引いても強い
9:バチンウニ@エフェクトガード投稿日:2025/04/18 12:34:25 ID:Hnwgk6Lk
10:チルット@じゃくてんほけん投稿日:2025/04/07 22:13:30 ID:uV.IJYYk
逃げエネ、体力、弱点関連
この辺り幾らでも弄れそう
この辺り幾らでも弄れそう