【ポケモンHOME】メダル機能の仕様と活用法

ポケモンSVスカーレット・バイオレット
Amazon

【ポケモンHOME】メダル機能

ポケモンHOMEの新機能「メダル」が追加されましたので詳細をお知らせして良いきます。

【ポケモンホーム】メダル機能の仕様と活用法

4月23日(水)の朝から夕方にかけての大型アップデートにて追加されました。

メダル機能とは、特定の場所に行った思い出や、イベントに参加した思い出を「メダル」として保管しようとあります。

 

最初に1枚もらえる
  • 時期や地域によっても手に入るメダルが異なります
  • イベントでメダルが発行される
  • 友達と交換することができる
  • ギフトとして贈ることができる(旅行のお土産のような役割)

 

メダルの画面

メダルのところに「読み取る」があることから今後リアルイベントでの配布や入手があると思います。試しにピカチュウのamiiboを読み取ってみたらエラーが出たのでローカルイベント機能として今後活躍しようです。

  • フリープラン:30枚
  • プレミアムプラン:最大1,000枚のメダルが保存可能

ポケモンの配布などは確認できませんでした。

メダルの交換

交換

二次元コードなどやフレンドとも交換ができます。

メダル一覧

現在は御三家のメダル9枚があります。

ポケモンセンターでも受け取りができる台が設置されており、メガトウキョー、オーサカ、ナゴヤとなっています。

発行した番号も付いている為、コレクション要素として貴重になりそうです。

まとめ

様々な方法でメダルを集め、配布となるイベントが多くなると思います。またamiiboのようなNFC近距離無線通信技術が使え、メダルが受け取れるようになると思いますのでイベントの記念配布や、他のクリア報酬でメダルがもらえるなど、ひとつのやり込み要素が増えてくると思います。

最初にもらえる御三家のメダルはランダムでしたがみなさんは何世代のメダルがもらえたでしょうか。

osomatsusan.hatenablog.com

osomatsusan.hatenablog.com

タイトルとURLをコピーしました