厳選用アイテム
かわらずのいし
いしのどうくつで入手可能
イシツブテ、ゴローンが5%で持っている
育成用アイテム
きょうせいギブス
倒した時に努力値2倍
117番道路の勝ち抜き家族を倒した後、お母さんからもらう
ふしぎなあめ
レベルを1上げる
ものひろいでLv41〜になると10%の割合で拾ってくる。
ドーピングアイテム
マックスアップ=HPを+10
タウリン=Aを+10
ブロムへキシン=Bを+10
リゾチウム=Cを+10
キトサン=Dを+10
インドメタシン=Sを+10
ミナモデパートで1つ9800円で購入、バトルフロンティアにて1BPで交換できる。
努力値を下げるきのみ
ザクロ=HPを−10
ネコブ=Aを−10
タポル=Bを−10
メロ==Cを−10
ウブ==Dを−10
マトマ=Sを−10
入手はそれぞれ木が生えているところで入手できる(入手は難しくない)
対戦用アイテム
こだわりハチマキ
物理攻撃1.5倍
バトルフロンティアにて64BPで交換できる
たべのこし
毎ターンHPの1/16回復
バトルフロンティアにて48BPで交換できる
(ものひろいでも入手できるが現実的ではない)
ピントレンズ
命中率1.1倍
バトルフロンティアにて16BPで交換できる
きあいのハチマキ
あさせのほらあなの空手王、バトルフロンティアにて64BPで交換できる
かいがらのすず
相手に与えたダメージの1/4回復
あさせのほらあな
せんせいのつめ 10%で先制
カナズミシティのトレーナーズスクールの先生
各種きのみ
オボンのみ HPが半分になった時、最大HPの1/4回復
ラムのみ 全ての状態異常を回復
各タイプ1.1倍アイテム
きせきのたね 草タイプ
トウカのもり
うしおのおこう 水タイプ
おくりびやまの4階
しんぴのしずく 水タイプ
ポワルンが所持
もくたん 炎タイプ
フエンタウンの漢方屋
するどいくちばし 飛行タイプ
どくばり 毒タイプ
サボネアが5%で所持
じしゃく 電気タイプ
からくり屋敷6回目クリア
くろおび 格闘タイプ
115番道路にいるからておうのゴロウ
(5回目以降の再戦で繰り出すカイリキーが持っている。「ほしがる」「どろぼう」で入手。)
まがったスプーン
野生のケーシィが5%で所持。
のろいのおふだ ゴーストタイプ
野生のヨマワル、サマヨール、カゲボウズ、ジュペッタが5%で所持。
かたいいし 岩タイプ
からくり屋敷3回目クリア、野生のココドラとコドラが5%で所持。
やわらかいすな 地面タイプ
109番水道の砂遊びしてる子供に話し掛ける、ナックラーが5%で所持。
もけないこおり 氷タイプ
あさせのほらあな 最深部
シルクのスカーフ ノーマルタイプ
ムロタウンの港からすぐの民家のおじさん。
りゅうのキバ ドラゴンタイプ
りゅうせいのたきにいる、ドラゴンつかいのタケル(5回目以降の再戦で繰り出すコモルー、ボーマンダが持っている。「ほしがる」「どろぼう」で入手)
メタルコート 鋼タイプ
コイル、レアコイルが5%で所持。
くろいめがね 悪タイプ
116番道路(カナシダトンネル東から入り、すぐ左の通路にある出口へ。)メガネを探している人がいるのでダウジングで探すと発見。
その他の便利アイテム
おまもりこばん
もらえる賞金が2倍になる
トウカジムクリア後に実家のお母さんからもらえる
やすらぎのすず なつき度1.5倍
カイナシティのポケモン大好きクラブで先頭のポケモンがなついていたら入手できる
きよめのふだ 野生ポケモンとの遭遇率が2/3になる
おくりびやま1F
各種色のバンダナ コンテストでコンディションバフがもらえる
カイナシティのポケモン大好きクラブで先頭のポケモンが各種コンディションが200以上あるともらえる
あかいバンダナ かっこよさ
あおいバンダナ うつくしさ
ピンクのバンダナ かわいさ
みどりのバンダナ かしこさ
きいろのバンダナ たくましさ
アイテムではないもの
戦闘後に、3/65536の確率で感染する。また、ポケルス感染したポケモンの手持ち上下のポケモンは1/3で感染する。
ジャッジ
みねうち
この時代にはないもの
ミント
パワー系アイテム
あかいいと
しあわせたまご
ひかるおまもり
まるいおまもり