【ポケポケ】ねむりの効果・ねむりにするカード【特殊状態】

ポケポケ
Amazon

『ポケポケ』では、ポケモンの技や特性によって特殊状態になることがあります。

今回は、ねむりの効果とねむりにするカードを解説します。

ねむり状態について

ねむり状態の効果

「ねむり」になると、自分の番にワザとにげるが使えなくなります

「ねむり」状態のポケモンのプレーヤーは、ポケモンチェックのたびにコインを投げ、オモテなら「ねむり」が回復します。ウラだと「ねむり」が続きます。

「ねむり」は「どく」や「やけど」と重なります。「マヒ」「こんらん」とは、新たに受けたほうの特殊状態に上書きされます。

 

ねむり状態にするカード

相手をねむりにする効果を持っているカードは次の通りです。

パック  カード
プロモ プリン
最強の遺伝子
共通
モスノウ
最強の遺伝子
ピカチュウ
プクリンex スリーパー
最強の遺伝子
リザードン
ラフレシア
幻のいる島 フラベベ マシェード
時空の激闘
ディアルガ
ダークライ

 

ねむり状態の回復

ねむり状態の回復方法は次の3通りです。

  • ポケモンがベンチに戻る。
  • ポケモンが進化する。
  • ポケモンのワザや特性、トレーナーズの効果で回復する。

状態のポケモンは自力で「にげる」は使えませんが、トレーナーズやポケモンの特性などで場を離れるとねむりが回復します。

また、グッズの「ラムのみ」がついているポケモンは、状態異常になった番の終わりに状態がすべて回復します。その後、「ラムのみ」はトラッシュされます。

「ラムのみ」は「時空の激闘パルキア」のパックで入手できます。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました