pokelive

legendアルセウス

レジェンドアルセウスにおけるトルネロス、ボルトロス、ランドロス、ラブトロスの厳選方法について

今回はBWで登場したトルネロス、ボルトロス、ランドロスの準伝説ポケモン、今作で初登場の4匹目、ラブトロスの厳選について解説していきます。 今までのトルネロス、ボルトロス、ランドロスの入手について ラブトロス以外の3匹については対戦でもかなり使われており、多くの作品に登場しています。そのため、わざわざレジェンドアルセウスで厳選する必要はありません。ですが、捕獲しないとラブトロスが厳選できないので捕獲は必須となります。 4匹を厳選できるまで レジェンドアルセウスでは伝説幻の色違いは出ない 厳選できるのは性格のみ 4匹のおすすめ性格 厳選方法 まとめ
ポケモン コレクション用

【ポケモンカード】過去のジュペッタカードまとめ

ジュペッタ愛好家です^_^ 今後ジュペッタカードをコレクションする人たちのために歴代のジュペッタカードをまとめてみました。 参考にさせていただいたサイトも1番下に載せておきます。特に、旧裏ポケカを掲載しており、検索機能がある使いやすいサイトは現在このサイトのみだと思うので、他にも調べたい方はチェックしてくださいね。 ジュペッタについて ポケカにおけるジュペッタ 歴代ジュペッタカード
legendアルセウス

レジェンドアルセウスにおけるUMA(ユクシー、エムリット、アグノム)の厳選方法について

今回はダイパでも厳選可能だった3匹の準伝説ポケモン通称UMAの厳選について解説していきます。3匹いますが、みんな同じタイプで、同じような捕獲方法なのでまとめて紹介します。 ユクシー、エムリット、アグノムを厳選できるまで レジェンドアルセウスでは伝説幻の色違いは出ない 厳選できるのは性格のみ ユクシー、エムリット、アグノムのおすすめ性格 厳選方法 まとめ
ポケモン3世代(ルビー、サファイア、エメラルド)

エメラルドにおけるレベル上げ、お金稼ぎのマリダイの仕様と周回用ポケモンを考える

エメラルドのレベルアップ、お金稼ぎとして優秀なマリダイ今回はそんなマリダイ周回のポケモンとして理想的なポケモンを探していきます。 マリダイとは マリダイの仕様 マリダイのポケモン 周回用ポケモンを考察 使えそうな範囲技 そらをとぶ+範囲技を覚えるポケモン 1番多くの範囲技を覚えるポケモン ドーブルはどうなの? 例外 まとめ マリダイとは マリダイとはルビーサファイアエメラルドに出てくるインタビュワーのトレーナーで、レベル上げ、お金稼ぎの方法として有名です。 なぜ有名かというと再戦が何回でもできる、ダブルバトルなのですぐに倒せる点があります。そしてもう一つ3か所を順番に移動しているのですが、25…

レジェンドアルセウスにおけるレジギガスの厳選方法について

今回はダイヤモンドパールでも厳選可能だった準伝説ポケモンレジギガスのアルセウスでの厳選について解説していきます。今までの作品よりも入手難易度が下がっていますのでぜひ厳選をしたいところです。 今までのレジギガスの入手について レジギガスを厳選できるまで レジェンドアルセウスでは伝説幻の色違いは出ない 厳選できるのは性格のみ レジギガスのおすすめ性格 厳選方法 まとめ

ポケモンオタクの1年振り返り2024

今年ももう終わります。そこで今年の私的なポケモンの振り返りをしていきます。 ゲームについて 今年はアルセウスを多くやっていました。全タスクコンプと全ポケモンの性格厳選ですね。今年中には終わるかなって思ってましたけど終わりませんでした。レジェンドZAが出るまでには終わらせたいと思います。 全体的に半分以上は終わっていて、伝説幻は厳選していないのがラブトロスとギラティナになります。この2匹を厳選するとタスクは伝説幻だけだと6匹ですね。おおよそ目処は立っているのでこのまま突っ走るだけとなります。 SVはもうあんまりやってないですね。最強レイドが御三家を倒し切ったのでちまちまと厳選を進めるだけどなって…
legendアルセウス

レジェンドアルセウスにおけるヒードランの厳選方法について

今回はダイパでも厳選可能だった準伝説ポケモンヒードランの厳選について解説していきます。 ヒードランを厳選できるまで レジェンドアルセウスでは伝説幻の色違いは出ない 厳選できるのは性格のみ ヒードランのおすすめ性格 厳選方法 まとめ
legendアルセウス

レジェンドアルセウスにおけるクレセリアの厳選方法について

今回はダイパでも厳選可能だった3匹の準伝説ポケモンクレセリアの厳選について解説していきます。 今までの作品のクレセリアの入手について クレセリアを厳選できるまで レジェンドアルセウスでは伝説幻の色違いは出ない 厳選できるのは性格のみ クレセリアのおすすめ性格 厳選方法 まとめ

レジェンドアルセウスにおけるダークライの厳選方法

前回はシェイミの厳選について紹介しました。今回はその続き時でも幻のポケモンであるダークライについて紹介します。登場順で言うと逆なんですがそこは気にせずにしてください。 今までの作品のダークライの入手について ダークライを厳選できるまで レジェンドアルセウスでは伝説幻の色違いは出ない 厳選できるのは性格のみ ダークライのおすすめ性格 厳選方法 まとめ
legendアルセウス

レジェンドアルセウスにおけるシェイミの厳選方法

レジェンドアルセウスでは4世代で初登場の幻が全て入手可能になりました。今回はその中でもシェイミの入手方法と厳選方法について紹介します。 今までの作品のシェイミの入手について シェイミを厳選できるまで レジェンドアルセウスでは伝説幻の色違いは出ない 厳選できるのは性格のみ シェイミのおすすめ性格 厳選方法 まとめ

2024年11月22日から始まる SVにおけるポケモン幻のポケモンゲット大作戦のポイントについて

2024年11月22日から SVで幻のポケモンが3種類ゲットできる幻のポケモンゲット大作戦が始まります。そのことについてまとめていきます。 公式ページ https://getdaisakusen.pokemon.co.jp 幻のポケモンゲット大作戦とは 今回の報酬 今回の目玉について ポイントがもらえる商品について 効率よくポイントをもらうには 注意点
投稿主NNNのポケモン日記

旅記録大阪~京都のポケモン旅行にいってきたよ(ポケモンセンターオオサカ、ポケモンセンターキョウト、USJ)

2024年11月2〜4日に大阪と京都に行ってきました。 ほぼポケモンばかりを巡ったのでこのブログで旅記録ととして残しておきます。同じように廻る方々や同じところに行く方たちの助けにもなればと思います。 1日目 ポケモンセンターオーサカ 2日目 ユニバーサルジャパン ポケモンセンターオーサカDX 3日目
ポケモンSV

ブルレク最高効率でBPを集めるには おすすめの攻略法について

前回道具プリンターでBPが必要という話をしました。今回はそんなブルレクポイント(BP)について稼ぎ方とそれぞれのミッションのポイントについて紹介します。 www.nnnpokelive.com マルチで行うのが良い サークルミッションがポイント タスクはみんなで共通 ブルレクのタスクのポイントとおすすめの攻略法 飛んでいるポケモン 〇〇タイプを捕まえろ 技マシンを作る 野生のテラスタルと対戦 タマゴを孵化させる
ポケモンSV

SVにおけるお金稼ぎの最高率法を紹介!

剣盾では、トーナメント周回やきのみ錬金術といった効率のいいかつほぼオートでお金が増える方法がありました。しかし、SVではそんなことはなく、結局DLCでも効率よく稼ぐのは道具プリンターが最も効率的かつ楽に稼ぐ方法となっています。他のやり方だと学校最強大会がありますが、1時間あたりの金額は70万ほど。それに対して道具プリンターだとプリンターを回すための準備から含めて1時間あたり100万ほど稼げます。今回はそんな道具プリンターの使い方とおすすめのやり方を教えます。 SVでお金が必要なわけ 道具プリンターが最も効率的 道具プリンターにはポケモンのおとしものとBP(ブルベポイント)が必要 おとしものはヤ…
ポケモンSV

SVの努力値振りは一番道路とコサジの小道で全て済みます!!おすすめの努力値ポケモンとサンドウィッチレシピも紹介します!

ポケモンSVになり努力値はタウリン等のアイテムによる上限がなくなり、かつ入手が簡単になったため多く人たちはアイテムによる努力値振りをメインにしている人が多いと思います。 しかし、SVではあまりお金稼ぎがなく、確立されておりません。剣盾では放置でもお金が稼げる方法もあったのですが、SVだと最も効率的な方法がどうぐプリンターによる方法となり、連射でできない、素材が必要と難しくなっています。 そのため高価なタウリン等のアイテムを購入するのが難しい状況になりかねません。多くのポケモンを育成している人ほどそうだと思います。 今回は原点に帰ってポケモンを倒すことで努力値が振れるポイントについて紹介します。…
ポケモン コレクション用

色違いメロエッタがついに解禁!!入手の仕方と入手条件について(入手したので紹介します)

ついに色違いメロエッタが解禁となりました。 スマートフォン版『Pokémon HOME』の「ソフト図鑑」を完成させると、特別なポケモンをプレゼント!第1弾として『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のソフト図鑑を完成させると、色違いのメロエッタがもらえるよ。くわしくはこちら!https://t.co/lb1UXkHcWE #ポケモンホーム pic.twitter.com/UWIkndgjxz — ポケモン公式 (@Pokemon_cojp) 2024年10月18日 ポケホームでのポケモン解禁は8世代の夢特性御三家や500年前の姿のマギアナに続くことになります。 SVでも藍の円盤でメ…
ポケモン時事ネタ、小ネタ

性格を変えるミントはなるべく使わない方がいい理由

性格を変更するミントは8世代の剣盾から登場 しました。このミントの登場により主に伝説ポケモンの厳選の難易度が下がりました。そしてSVではミントの実装によりシンクロによる性格固定ができなくなり、さらに入手も容易になったことで一般ポケモンたちにもよく使われるようになりました。しかし、ミントも便利なばかりではありません。今回はそんなミントを使わない方がいいんじゃない?っということをお伝えできればと思います。 基本は便利 使わない方がいいと言いつつ使った方が便利なのは事実です。厳選が必要なく、育成も手軽にできます。さらにフィラのみなど1/3回復きのみに関しては無補正になる性格にしてミントを使うことでト…
legendアルセウス

レジェンドアルセウスにおける通常ディアルガorパルキアの厳選方法

アルセウスでは厳選できるポケモンとそうじゃないポケモンがいます。救済として性格が変更できるミントがありますが、入手はランダムであり、使うポケモンは少ない方が良いです。ミントは1回に1万円かかり、数は3〜5つくらいランダムなのでしょっぱいです。ただ無補正ミントが1種類しかないので確率自体はミントの方が高いのでそこは救いですね。 レジェンドアルセウスに個体値厳選はない レジェンドアルセウスには個体値が存在しません。そのため厳選は性格厳選のみとなります。 www.nnnpokelive.com レジェンドアルセウスに個体値厳選はない 最初にセキを選ぶとディアルガ、カイを選ぶとパルキアになる おすすめ…
ポケモン コレクション用

ノココッチ(3つふしフォルム)の厳選について

イッカネズミと同様にノココッチは2種類あり、2ふしフォルムと3ふしフォルム の2つです。どちらに進化するかは進化するタイミングで判明します。 確率は2ふしフォルムになる確率が99 %、3ふしフォルムになる確率が1%となっています。 進化方法 厳選について 効率的な進化のさせ方 3つふしフォルムの確認方法 まとめ
ポケモンSV

SVのストーリーをサクサク進めるプラン7選

SVでは完全にオープンワールドになっており、どこに行くのも、どこから回るのも自由になりました。そんなSVのストーリーをサクサク進めるためのおすすめのポイントを紹介します。ストーリーを楽しむのも大事だと思うので手持ちのポケモンたちはある程度自由にしてガチガチのRTAチャートじゃなく、サクサク進めるくらいのおすすめポイントとして紹介します。 カラミンゴを入手する カラミンゴは旅パとして機能するのはもちろん、もう一つ、ラッキー狩りでも活躍してくれます。ラッキー狩りがSVでサクサク進める秘訣となりますので、今後もこのラッキー狩りをメインとする話になります。 カラミンゴはラッキー狩りをする際、レベルが低…
legendアルセウス

LEGENDS アルセウスでの性格厳選の方法

アルセウスでは個体値が存在せず、努力値もないためポケモンの数値の優劣は性格による補正だけになりました。今回はそんなアルセウスの性格厳選はどうやってやるのかについて説明します。 性格は変えられる アルセウスでもミントは存在しており、ミントを使うことで性格補正を変更することができます。詳しいやり方は下に書いておきます。 ポケモンを理想な性格にする方法 オヤブン そのエリアではセーブしてリセットしても個体が変わらりません。そのためコトブキムラに戻ることで個体が変わります。また、一定時間経過でも出現し直します。ただし、確定で戻るわけでもないですし、どのくらいの時間で戻るかも不定期なのでコトブキムラに戻…
legendアルセウス

アルセウスのやり込み要素5選

アルセウスには今までの作品以上に難易度が高いやり込み要素が多くあります。今回はそんなアルセウスのやり込みを紹介します。何かしら得があるものから全く役に立たないコレクション要素まで合計5つ紹介します。 ポケモン図鑑のタスク埋め 全てのポケモンが研究レベル10になるとひかるおまもりがもらえるようになります。全てのポケモンのタスクを埋め切っても何かもらえるわけではないですが、残っていると気持ち悪いので全て埋めておきましょう。完璧にしている人たちを見ると大体200〜400時間くらいかかってますね。 アンノーン ともしびと同様に各地に数匹ずつ散らばっています。全てモンスターボールで集めたかったのですが、…
ポケモンBDSP

BDSPのレベル上げスポットのポケモンと対策ポケモンたち

BDSPにはSVのような露骨なレベル上げスポットがなく、オート周回ができる施設は存在しません。また、ラッキー、ハピナスが大量に出たり、経験値飴がたくさんもらえるということもありません。そんな環境のBDSPのレベル上げをできるだけ快適にできるポケモンを今回は紹介しようと思います。 しあわせタマゴの入手について BDSPのレベル上げスポット 212番道路のジェントルマンとマダム 対策ポケモン 222番道路のギャラドス狩り 対策ポケモン 四天王周回 対策ポケモン 228番道路のラッキー狩り 対策ポケモン まとめ
ポケモンBDSP

伝説ポケモンを使わずにBDSPで四天王周回を考える

現在、BDSPの四天王周回はカイオーガが最適解になっています。しかし、カイオーガでも乱数を絡んだり、持ち物を変更したり、命中不安技に頼らざるおえない状況になっています。 要するに完全にワンパンしながら半自動で周回は無理ということですね。ならわざわざ伝説を使う必要なくない?というのがこの記事となります。では四天王周回できる一般ポケモンがいるのかという考察をしてみます。
投稿主NNNのポケモン日記

広島ポケモンセンター行き方3選

YouTubeを見ているととある実況者が広島のポケモンセンターは変な場所にあって分かりづらかったと言っていました。私は広島出身ですが、確かに変なところにあると思っていました。 元々府中イオンモールの中にポケモンセンターサテライトというものが存在していました。その場にポケモンセンターが来てくれればよかったんですが、市街地にある"そごう"に2015年6月26日オープンしました。 ポケモンセンターサテライト - ポケモンWiki (xn--rckteqa2e.com) blog.goo.ne.jp 広島で栄えた場所ではあるものの広島駅からは離れた場所となっています。近くのポケモンセンター福岡でも駅の…
ポケモンBDSP

BDSP四天王チャンピオン強化(3周目)の性格、持ち物、特性、個体値、努力振り、技構成を紹介

BDSPでは解析され、全てのトレーナーの手持ちからアイテム、数値まで判明しています。そこから強化後四天王の個体値、努力値等を紹介していきます。 リョウ メガヤンマ♂ Lv75 おくびょう かそく 31-0-31-31-31-31 CS252@ものしりめがね むしのさざめき エアスラッシュ みきり げんしのちから ハッサム♂ Lv75 いじっぱり テクニシャン 31-31-31-0-31-31 HA252@オッカのみ バレットパンチ シザークロス つじぎり つるぎのまい ビークイン♀ Lv77 いじっぱり きんちょうかん 31-31-31-0-31-31 HA252@オボンのみ パワージェム こ…
ポケモンSV

ポケモンSVクリア後にやる忘れがちなやりこみ要素5選

ポケモンSVの番外編が1月に登場してもう半年が経ちます。 このタイミングで今更ながらやり残しがないようにクリア後にやることととやり残しかけることをまとめました。今もう一度確認してみてください。 ブティックでのすべての服購入 先生とネモ、ボタン、ペパーの絆イベント 全てのトレーナーと戦って報酬をもらう サンドウィッチ全種類解放 おやつと準伝集め まとめ
legendアルセウス

アルセウスのサブミッションで図鑑完成が必要となるポケモン

前回は捕まえる必要があるサブミッションを紹介しました。 www.nnnpokelive.com 今回は図鑑のレベル10まであげないといけないサブミッションをまとめました。図鑑はそこまで気にしなくてもレベル10になることが多いですが、中には技をしっかり打たせたり、数が少ない中、捕まえないといけないポケモンたちも多いのでまとめてしっかりおぼえておきましょう。
legendアルセウス

アルセウスのサブミッションで必要となるポケモン

アルセウスではサブミッションというものがあります。メインストーリーには関わらないものの、住民の生活やポケモン観などが見れて面白いものだったり、幻のポケモンや色違い、リージョンフォームが入手できるお得なものもあります。 でも、ポケモンを捕まえに行っても何を捕まえるのか覚えてなくて見逃したりしてしまいますよね。 今回はそんなポケモンたちをまとめてチェックできるようにしとこうかなと思います。 必要なポケモンとサブミッション番号 ケムッソ サブミッション1 コリンク サブミッション3 ブイゼル サブミッション4 イシツブテ 12 ヒポポタス♂♀ 24 ミミロル 25 じめんタイプ 27 仲のいいポケモ…

SVの伝説環境でのエレブー育成論

今回は伝説のポケモンが解禁となった今、進化前でも使用できるポケモンを考えていきます。今作で覚えた技として1番期待されているのはなんと言ってもこのゆびとまれブーバーでしょう。ライバルのブーバーは2013年WCSでセジュン選手の輝石このゆびブーバーは衝撃的でしたからね。そのこのゆびとまれはもともとポケモンDXダークルギアで覚えさせていないといけませんでしたが、SVから正式にタマゴわざとして習得となりました。このおかげでしんかのきせきを持たせたブーバーは時々みるようになりました。同様にエレブーも見るようになり、ブーバーよりも使用率が高くなっています。そんな今作のエレブーの育成論を紹介します。 エレブ…